練習風景(2020年1月)&コーチ挨拶①
2020年が始まりました。
今年も一年よろしくお願いします。
愛知キッズアスリートアカデミーの今月の練習は、走り方の基本となる「動きつくり」に取り組みながら、みよし会場では1周400mのトラックで走り方のレッスンを、豊田会場では壁を使った投げ方のレッスン等を行っています。
得意な子もそうでない子も、自分の課題に積極的に取り組んでいる様子が伺えます。
最近は、コーチに質問をしたり、自分の考えを教えてくれるメンバーが増えてきました。第3期生は手洗い・うがいにも前向きで、追加のうがい薬を2本購入しました。掃除や準備を手伝ってくれたり、みんなの積極的な姿勢や成長を感じることが多く、これからが楽しみです。
3月の測定会に向けて、よい取り組みをしていきましょうね!
さて、今月からコーチのコーナーを設けて、会員の皆さんに各コーチのご挨拶をお届けしたいと思います。
初回は、今年度4月よりコーチを務めている小山コーチです。
コーチの小山です。
あけましておめでとうございます。
皆さんは今年の目標を決めましたか?
小さな目標でも良いので達成できるようにコツコツ頑張りましょう。日々の積み重ねがいつの日か大きな成功となります。それは子どももオリンピック選手も変わりありません。
今年は東京オリンピックが開催されますね。様々なスポーツで一流選手のパフォーマンスを観ることができます。何度失敗しても挑戦して、目標を達成し続けてきたオリンピック選手を応援するとともに、私たちも目標に向かって一生懸命頑張っていきましょう!
今年も一年よろしくお願いします。
愛知キッズアスリートアカデミーの今月の練習は、走り方の基本となる「動きつくり」に取り組みながら、みよし会場では1周400mのトラックで走り方のレッスンを、豊田会場では壁を使った投げ方のレッスン等を行っています。


得意な子もそうでない子も、自分の課題に積極的に取り組んでいる様子が伺えます。
最近は、コーチに質問をしたり、自分の考えを教えてくれるメンバーが増えてきました。第3期生は手洗い・うがいにも前向きで、追加のうがい薬を2本購入しました。掃除や準備を手伝ってくれたり、みんなの積極的な姿勢や成長を感じることが多く、これからが楽しみです。

3月の測定会に向けて、よい取り組みをしていきましょうね!
さて、今月からコーチのコーナーを設けて、会員の皆さんに各コーチのご挨拶をお届けしたいと思います。
初回は、今年度4月よりコーチを務めている小山コーチです。

コーチの小山です。
あけましておめでとうございます。
皆さんは今年の目標を決めましたか?
小さな目標でも良いので達成できるようにコツコツ頑張りましょう。日々の積み重ねがいつの日か大きな成功となります。それは子どももオリンピック選手も変わりありません。
今年は東京オリンピックが開催されますね。様々なスポーツで一流選手のパフォーマンスを観ることができます。何度失敗しても挑戦して、目標を達成し続けてきたオリンピック選手を応援するとともに、私たちも目標に向かって一生懸命頑張っていきましょう!